
ある日、
一匹のサルが考えた。
この大切な場所を、僕らサルでも、
もっと面白くすることができるだろうか!?
ある日、
一匹のサルが考えた。
この大切な場所を、僕らサルでも、
もっと面白くすることができるだろうか!?
2023/5/25(土) 一般社団法人フリーランスビレッジ もくもく会 共同開催
アキパス Youtubeチャンネル 継続的に再始動!
アキパスチャンネルはこちら本サイトに「Cookie使用同意バナー」を導入しました。
2023/8/12(土) 一般社団法人フリーランスビレッジ もくもく会 共同開催
2023/7/29(土) 一般社団法人フリーランスビレッジ もくもく会 共同開催
2023/7/15(土) 一般社団法人フリーランスビレッジ もくもく会 共同開催
2023/6/17(土) 一般社団法人フリーランスビレッジ もくもく会 共同開催
経済産業省により情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)制度に認定されました。
株式会社サル コーポレートサイト運用開始
サルの強みはスマホアプリ「アキパス」を自社サービスとして、独自展開しているところにあります。
iOS・AndroidのスマホサイドからサーバーサイドのAPI通信・管理画面の実装・サービスの運用に至るまで、すべて自社で開発・運営しています。
エンジニア一人ひとりはもちろん得意分野・不得意分野はありますが、一気通貫の技術は受託開発や準委任開発にフレキシブルに対応が可能です。
アプリの受託開発
(iOS/Android)
WEBサイトの受託開発
(PHP/Java)
WEBサイトの
ディレクション業務
クラウド
AWS/GCP
バックエンド開発
PHP:Laravel
Java:Spring
Go言語:Echo
DB:MySQL/PostgreSQL
通信API開発
PHP:Laravel
フロントエンド開発
Vue.js/Nuxt.js
スマートフォンアプリ開発
iOS:Objective-C/Swift
Android:Java Kotlin
当社は自社サービスとして、俺たちの「アキバ」をテーマに、秋葉原をもっとおもしろくするスマートフォンアプリ「アキパス」の開発、運営を行っております。
「アキパス」はBeacon技術を利用して、秋葉原のお店(加盟店)にチェックインを行い、チェックインする度に、スクラッチくじを引いて電子クーポンが当たったり、キャラがレベルアップする育成機能を実装しており、お客様がお店に通うモチベーションをアップさせる施策のサービスという位置づけでご提供させて頂いております。
現在、秋葉原で80店舗以上が加盟をして頂いておりますが、無料で使って頂いており、マネタイズはまだできておりませんが、着実に秋葉原で利用して頂けるお店やお店に通うお客さんは増えていると実感しています。
この自社サービスの試み(技術)は、受託開発の技術にフィードバックし、受託開発を依頼して頂いたお客様に、高い品質のサービスをご提供致します。
人生の大半を費やす仕事という時間の中で、僕らが夢中になれるような仕事をしたい。
そして、そこから生み出されたものが、製品、あるいはサービスとして世界中の人々を笑顔にして、幸せにしてゆくものを創りたい。
株式会社サルは、自由に発想し、進取の精神にあふれ、仕事で真剣に遊ぶことができる、そんな会社を目指しています。
橋本 卓磨
CEO
幼少時代より足しげく秋葉原に通う筋金入りのアキバ通。
システム営業の仕事を経て技術者に転身。その後、後輩と2人で独立してシステム開発会社を設立、副社長に就任。事務所が秋葉原に移転したことをきっかけに、以前より温めていたご当地アプリ「アキパス」の開発をスタートさせる。
2015年5月、アキパスの運営にすべてを賭け、サービスを事業化しようと決意し株式会社サルを設立。
清水 一雄
CTO
東京理科大学にて数学を学び、慶應義塾大学大学院にてAIとコンピュータサイエンスを学び、今は放送大学にて情報理論を学んでいる。
幼少期はエジソンに憧れ、秋葉原で部品を集め電子工作を行うラジオ少年。中学でマイコンに魅せられてからはデジタル系へと。1988年にソフトハウスに就職してからは、文字認識、VoIP開発、アプライアンスサーバ開発を経て、2008年にフリーランスに。
2015年株式会社サルを立ち上げてからは、委託開発をしながらアキパスのWeb開発やサーバ構築を手掛ける。
日進月歩で新しい技術が誕生するIT業界の中で、サルは新しい技術に絶えず接して取り入れる環境作りに取り組んでいます。
弊社オフィス内に、一般社団法人フリーランスビレッジ、株式会社Goracleのベンチャー2社を招き、一緒の空間で仕事をすることで、サルだけでは吸収できなかった技術共有を実現しています。
一例として、以前弊社では、Vagrant(VirtualBox)での仮想環境をローカルの開発環境にしていましたが、一般社団法人フリーランスビレッジ代表の勧めで、現在はDockerでの仮想環境を使って開発をすることにより、本番へのデプロイ作業の簡略化を実現しています。
ネットや技術書の情報だけでなく、実際に運用している仲間からの助言は、それが本当に今後とも必要な技術なのか、一時期の流行りの技術なのかの判断も可能にしてくれます。
各個人によって得意なことが違うからこそ、それぞれの得意分野で仲間を補なって共に成長していく「フレンズ」。
それが「けものフレンズ」ならぬ、『さるフレンズ』なのです!
一般社団法人フリーランスビレッジ
一般社団法人フリーランスビレッジ(旧 一般社団法人ドットテック)は、フリーランスエンジニア・デザイナー、パラレルワーカー、経営者などが所属するコミュニティ型プラットフォーム「フリーランスビレッジ(略:フリビレ)」を運営しております。
フリビレにはITを主軸にした様々な人材が、オンライン、オフラインの垣根を超えて交流し、相互扶助の精神のもと、必要に応じてお互いに助けあうことが出来る環境を用意しております。
案件の獲得、案件の発注、知識の共有などフリーランスが結束し団体になることで、大企業とほぼ対等な社会的信用を保持し、個人で受けることの難しい案件が受注できるための仕組み作りを行っています。
フリーランスとして働く人材を輩出することを通じて、誰もが自分らしく生きる=働くことができ、仕事に対してポジティブな気持ちで取り組める人を増やしていくことを目標としています。
個人が最も輝くことの出来る社会の実現を目指します。
株式会社Goracle
株式会社Goracle(ゴラクル)は、『ITで日常を娯楽にする』をビジョンとしWebを中心とした事業を行なっています。
ITの力で日常をハックし、仕事やプライベートでの「楽しい」と感じる時間の増加を目指しています。
弊社ではWebアプリケーションの開発、Webシステムの開発を主軸事業とし、Vue,Angular,Reactを中心としたフロントエンド開発、Golang,Ruby,PHPによるバックエンド開発を行なっています。
また、日常に寄り添った自社サービスとしてマッチングアプリを開発中です。
すべて実現できるとは限らないけど、
他社よりもちょっとだけ、
やりたいことができる会社です
株式会社サルは、一匹のサルが夢を叶えるべく、現実と戦いながらようやく生まれた小さな会社です。
だから今は、新サービスの「アキパス」の運営に全力を注いでいます。
それは「アキパス」を応援してくれる秋葉原のお店の店長さんのためだったり、サルを後押ししてくれているみんなのためだったりします。
苦しいけど、本当に楽しい!
株式会社サルでは、サルの夢を一緒に手伝ってくれる仲間を募集しています。
社員みんながやりたいことができる環境をつくっていきたいと考えていますので、サルたちと一緒に楽しく成長できる会社にしていきましょう。
上記以外の条件は秋葉原が大好きな方(TVアニメ「SHIROBAKO」が好きならさらに可)
応相談
※色々話し合って決めて行きましょう
最初は特に履歴書等はいりませんので、実務経験やご希望の職種、自己PR(募集要項の内容以外にもこんなこともできます)等をご記入いただき、コンタクトフォームよりご連絡ください。